• グルメ部
    今柊二の「定食ホイホイ」
  • 読書部
    とみさわ昭仁の「古本“珍生”相談」
  • 文芸部
    ピエール大場の官能小説「路地裏のよろめき」
  • グルメ部
    高山夫妻の「おふたり処」
  • ジャズ部
    DJ大塚広子の「神保町JAZZ」
    2012〜15年掲載

ピエール大場の官能小説「路地裏のよろめき」

ピエール大場著者プロフィール
神保町にある某会社の開発本部部長。長野県出身。かつて「神保町の種馬」と異名をとったほどのドン・ファン。女性を誘うときの最初の言葉は、「美味しいもの食べにいきましょう!デザート付きで」
『NISSAN あ、安部礼司』HP

第参十六話『太さと重さを手で測る』

「ラケットって、軽ければいいってもんじゃなく、ヘッドにある程度、
重みがあったほうが、いいんですよ。ほら、テニスって、ラケットを
下から上に振るスポーツだから」
「最初は、低い位置が楽ってこと?」
「そうですね」
「隆代さん、それって、恋愛と一緒」
「え?」
「みんな最初から振り上げすぎなんだよね、きっと」
「なんだか、小夜子さんらしい…」

涼川小夜子が話しているのは、神保町の白山通りから入ってすぐの
『金沢テニスショップ』。
テニスブランドでその名を轟かすウイルソンの担当、岩田隆代とは、
このお店で知り合った。
小夜子が古書店街のテニスサークルから誘いを受けたとき、
神保町のタウン情報に詳しい校條という編集者に相談したら、
すぐさまこのお店を紹介されたのだ。
『金沢テニスショップ』は、戦前からあるスポーツ店。店構えは決して
大きくないが、
かつては、東の金沢、西の美津濃と言われた名店だ。
スキー用品で一世を風靡し、現在は、テニス界で知らないひとはいない
ほどの人気店。
神の手を持つ男、店主の須釜正裕が張るガットは、
世界で活躍するプロテニスプレーヤーも大絶賛している。
小夜子と隆代が話している傍らで、須釜がテニスガット(ストリング)を
張っていく。
彼はラケットがボールを弾く音で、自分が張ったものかどうか、
判別できるのだという。

「ああ、うまく球をとらえた!手ごたえ十分ってときに限って、
ボールが勢いよく飛ばないってことあるよね?」
小夜子が言うと、
「その分、包み込んでくれるガットだと、コントロールが効きやすい
ですけど」
隆代が答えた。
「それも、やっぱり似てるかなあ、恋愛に」
「え?」
「ほら、この男は自分にゾッコン!ってときは、最初はしっくり
くるけど、
そのうち、気持ちが萎えてくる。コントロールが効きすぎる相手って、
つまんないよね」
「はははは、もう、小夜子さんにかかったら、何でも恋の話なんですね」
隆代は、笑顔が可愛い。愛くるしい瞳がキラキラ輝く。
小夜子は、こういう笑顔に嫉妬する。自分が男性なら、
優しいラケットになって彼女の笑顔を包み込んで遠くに運びたい…
そう思うだろう。
「まあ、人間もそうかもしれないけど、たわみがあるほうが、ボール
扱いやすい
ですよね。張りがピーンってしてると、ラケットにぶつかったとき、
ボールが何処に飛んでいくか、わからないから」
須釜が言う言葉を、小夜子はぼんやり聞いていた。
(私は…ほんとうに贅沢で飽きっぽいんだろう…。
自分でコントロールできる男は楽でいいけど、すぐに嫌になる。
張りつめている男は
刺激的だけど、傷つけられるのが怖くて逃げたくなる…)

須釜が張るガットを見ていて、
琢磨に、飽きている自分を発見して驚いた。
「潮時…」
「はい?」 なんですか?小夜子さん」
「ううん、なんでもない。ねえ、隆代さんは、どんな男性が好みなの?」
「心が広いひとが、いいですね。ウイルソンのNXTみたいなひと」
「ええ?」
「柔らかくボールを受け止めつつ、しっかり飛ばす、みたいな」
「隆代さんをちゃんと受け止め、包み込み、さらに、ぽーんって背中を
押してくれる、みたいな?」
「はい!」
小夜子は、隆代の笑顔を見て、思った。
「別れよう」
須釜に張り替えてもらったラケットを握る。
太さと重みを、手で味わう。
琢磨は、なんというだろうか。案外、あっさりしているかもしれない。
彼はどちらでもなかった。コントロールしやすくもないし、
張りが強すぎるのでも
ない。
ただ、キスだけは、うまかった。
舌が上あごにからみつく感覚を思い出し、小夜子は一瞬、
動けなくなった。
「どうですか、感触」
須釜に聞かれ、
「ええ、いいです。とっても」
と答えた。


『金沢テニスショップ』

金沢テニスショップ

住所
神田神保町2-42 第三石坂ビル1F
HP
ナビブラDB

『テニスラケットを持つ、隆代さんの手』

金沢テニスショップの担当、岩田さんは、 人懐っこい笑顔と綺麗な瞳が印象的な女性だ。 須釜店主の神業、そして人柄にほれ込み、 このお店に足しげく通う。 仕事を忘れて話し込む。
かつて、お店というのは、みんな社交場だった。 そんな名残りを感じる金沢テニスショップには、 連日、テニス部の学生や、テニスサークルの主婦、 プロテニスプレーヤーもやってくる。
今日もお店をのぞけば、岩田さんと須釜店主の ステキな笑顔に会えるかもしれない。